みんなの気になる、ビザの話 パート3

さて、パート2に続き、申請書類を再提出した次の日にインターネットでチェックした限りまだ封を開けてない様子。
再提出だから優先してやってくれるかもなんて淡い期待を持つものじゃないですね。

そしてビザの申請の再提出をして1週間後に、申請書類にはパスポートが入っているので一応念の為きちんと届いているかイミグレーションオフィス(移民局、以下イミグレ)に電話確認。予想通り再申請でも開封まで2週間ぐらいかかるのが普通と言われ『やっぱり。』

その後、なんと一番最初に提出してから1ヶ月半以上(78日)、再提出をしてから約1ヶ月(32日)進展なし。その当時『ワークビザを申請した人の95%が申請後90日以内に結果を受け取っている』とイミグレのサイトには書かれているが明らかに私のケースは違った。
よく、ダイエットや美顔化粧品などの広告(女性雑誌の最後の方のページ)にある『95%の人が使用後1週間で効果を実感!!』だとか書かれていて『本当かァ~?100%じゃないところがミソだよな-。』と思うあの心境。
(このような場合、何度もビザを申請した私の経験からですが、ハズレのオフィサーに渡っている可能性大=取得するのが大変になる。)
何度も書いていますが私のビザはワークビザの中でもその当時『日本人+ある程度の英語力+ジョブオファー(雇用先保証)』があれば誰でも取れるくらい書類の少ないビザである上に新規申請ではなく延長願い。それでこの日数は全く予想外。

そして、イミグレ(イミグレーションオフィス:移民局)から電話が来て、私宛に送った手紙が戻って来た、とのこと。しかも、その手紙に対する解答期限がなんと3日後!! なので至急取りに来て欲しい、とのこと。そりゃもちろん急いで次の日に朝一でイミグレへ。
レターの内容を見て、『あ~もうだめだ。。。』"あなたは"Interpreters from Japan"に該当するとはみなされない。このビザタイトルに適する証明となる書類が全く揃っていない。"から始まりいくつもの(この担当者から見ての)問題点をずらずらと指摘され、それぞれについて期限内に解答せよ。とのこと。

実際は書類は全て揃っているし、この担当者(case officer:ケース・オフィサー)はオーナーからの書類を全く読んでいない様子。(書かれた質問の答えはほとんどオーナーからの書類に記載済み)ということはつまり、『はずれ』だったってこと。
残念ながらイミグレのケース・オフィサーにはあたり、はずれがあります。人間の手が加わるので例えば親日家と日本人嫌いのオフィサーとでは微妙に(時には極端に)結果が違って来ます。(これは賛否両論あると思いますが、私の経験からは明らかにあります。)
実際に私は以前申請時にそれを目の当たりにしているのでハッキリ声を大にして言えます。(以前はオフィサーが私たちが待っている間に目の前で書類を審査していました。)
詳しく書くと本題からかけ離れてしまうので今回は止めておきますが、微妙に通るか通らないか、と言う立場の人にはその「あたり」「はずれ」で結果の明暗が別れるのでかなり深刻です。
このような問題を改善するためにオフィサーは私が知っている限りメインのオフィサーとそれをチェックするオフィサーの二人制だと聞いていますが、それでもやはり最初のオフィサーがもんのすごーく細かく粗探しをするようにチェックする人と、条件に合っているかどうかを重点にチェックする人とでは結果が変わってきます。

この時の私は前回取れているビザの期間延長のみなので、このイミグレからのいちゃもん(手紙)に誰もがビックリ。イギリスで休暇中のオーナーもそんなイミグレにとても腹を立て、誰も文句のつけようのない素晴らしい手紙を(イミグレに)ファックスで送りつけてくれました。(この素晴らしい手紙を読んで感謝の気持で思わず涙が出て来ました。。)

それがイミグレからのレターを受け取った二日後のこと。そしてその5日後にやっとビザをゲット。あの時は本当に周りの人の協力とサポートを強く感じました。つくづくこの職場で私はラッキーだったな、と感謝感激。

ちなみに、『はずれ』のオフィサーにあたってしまった場合、食い下がったり、強い態度に出たりしても無駄だし、逆効果です。
あまりにも、難しそうな場合はDecline(却下)される前に、withdraw(取り下げ)をするのも、特に永住権申請の時は一つの方法となります。

諦める前に日本から再申請してみると通る場合もあります。(実際にそういうケースがありました。)もちろん、必要書類が揃っているのは最低条件です。
私のブログは参考にする程度として、実際にはAgent(エージェント:ニュージーランドから認められているビザサポート会社など)ときちんと相談して決断してくださいね。


またまたストレスの多い話題なので、癒しの写真を。
これまた私の大好きなワイタケレの私の大好きなウォーキングトラックからの眺めです。

ポチッと宜しくお願いします。m(_ _)m
(ニュージーランド旅行ランキングNO.1に!どうもありがとうございます❤️)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

単発派遣その後+転職に役立つその他の情報

癒される〜Waitakere Ranges (ワイタケレ自然公園)パート2 ~ Arataki Visitor Centre(地元民もあまり知らない隠れスポットも)

就職情報 ~ いったいいつから働けるのか!? 単発派遣編