いけない中指事件 ~ ニュージーランド運転事情+絶対してはいけない事
良い子も悪い子も海外では(何があっても)中指を立てるのは絶対ダメです!
命を失う位の危険な目に合うかもしれません!(本気で言ってます。)
ニュージーランド(以下ニュージー)は日本と比べると、ビックリする位運転マナーが悪い人が多く、Defensive Driving Skill (自己防衛運転スキル) が私もかなりアップしました。
(車を運転する時に周りを見てみると、大体3分の2の車は方向指示器を出しません、、。出してもスローダウンしてから出す、なんてザラです。車間距離はしっかり取りましょう🎵)
自分で運転し始めたのはニュージーランド在住7年目から、、。
運転をするまでなぜそんなに時間がかかったのか?それは滞在最初の頃に2回ほど、間違えれば大事故、、という運転をするドライバー達に遭遇し、こんなに危険な国では運転しない!!と決めたからです。
(結局は私の大好きなワイタケレレンジという自然公園に行く交通手段がないので、そこに行くために運転を決めました。)
ラッキーな事に、その時運転していたのはタクシー稼業の友人と、いつも安全運転の運転経験豊富な友人だったので事故を逃れましたが、もしあの時運転していたのが私だったら、、と思うと今でも背筋がゾッとします。
(私も今は経験豊富で修羅場!?もくぐり抜けてきたので大丈夫です🎵これらの話はまた別の機会にでも😅)
さて前置きが長くなりましたが、これは数年前、高速道路に入ろうとした時の事です。
二車線の道路が高速道路に入る直前に一車線になる入口だったのですが、その一車線になった時に後続車がもの凄い勢いで追い抜いて来ました。
サイドミラーギリギリであわや事故!という超危険な追い越しでした。
心の底から煮えくり返った私は無意識にそのドライバーに対して中指を立てて😱いました。
そうしたら!ビックリ仰天!その車がいきなり止まったのです。私を始め、もちろん後続車全てストップ。高速の入り口ですよ!
少しドキドキしましたが、鍵が掛かっているのを確認し、後続車から見てどう見ても私を危険追い越しした車が悪いので、落ち着いてそのまま様子見。
後続車からのもの凄いクラクションのブーイングでその車は走り出し、私は難を逃れましたが、それ以降私の中指さんは何があっても大人しくしております😅。
ショックだったのは、そのとても酷い運転をしていた男性の後部座席に子供が乗っていたことです。
ここニュージーランドには教習所はなく、親や友人、近所の人などに教えてもらって免許を取ります。同じ様な運転をする大人になっちゃうのかな、、と、とても残念な気持ちになりました。
そういう残念なケースを防ぐためか?AA (日本でいうJAFのようなもの)では会員の子供に無料で実技講習を受けられる特典があります。とは言っても勿論16歳 (ニュージーの運転免許取得可能年齢 )以上です。
日本の免許証から書き換えられるのを知らずに以前、私は一時間$60位払って受けたのでこれはとっても素敵な特典ですね。
(これは本当に受けて良かったです!Difensive Drivingのスキルも身に付きました)
少しでも安全運転のドライバーが増えます様に、、。
ちなみに私の元同僚(日本人)は差別的な事を言われた時に中指を立て、
その女性が持っていたソフトドリンクを頭からザバーと掛けられた事が出勤前にありました。
誰からも、「ジュースをかけられた位で良かった!」と言われていたのを思い出しました、、。
*話題がいけない中指事件なので写真くらいはラッキー&癒しなものを、、
これはニュージーランド固有のシルバーフェーンとして有名なシダです。

葉の裏側が白というかシルバーというか、、光に当たるとシルバーに光ります。

以前マオリの人たち(ヨーロッパ人が移民する前から住んでいた民族)が夜道で迷わないように木の葉を置いて目印にしたそうです。実際にこのように裏側が銀色で光に当たるとキラキラ光って綺麗です。
ポチッと宜しくお願いします。m(_ _)m
(ニュージーランド旅行ランキングNO.1に!どうもありがとうございます❤️)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
命を失う位の危険な目に合うかもしれません!(本気で言ってます。)
ニュージーランド(以下ニュージー)は日本と比べると、ビックリする位運転マナーが悪い人が多く、Defensive Driving Skill (自己防衛運転スキル) が私もかなりアップしました。
(車を運転する時に周りを見てみると、大体3分の2の車は方向指示器を出しません、、。出してもスローダウンしてから出す、なんてザラです。車間距離はしっかり取りましょう🎵)
自分で運転し始めたのはニュージーランド在住7年目から、、。
運転をするまでなぜそんなに時間がかかったのか?それは滞在最初の頃に2回ほど、間違えれば大事故、、という運転をするドライバー達に遭遇し、こんなに危険な国では運転しない!!と決めたからです。
(結局は私の大好きなワイタケレレンジという自然公園に行く交通手段がないので、そこに行くために運転を決めました。)
ラッキーな事に、その時運転していたのはタクシー稼業の友人と、いつも安全運転の運転経験豊富な友人だったので事故を逃れましたが、もしあの時運転していたのが私だったら、、と思うと今でも背筋がゾッとします。
(私も今は経験豊富で修羅場!?もくぐり抜けてきたので大丈夫です🎵これらの話はまた別の機会にでも😅)
さて前置きが長くなりましたが、これは数年前、高速道路に入ろうとした時の事です。
二車線の道路が高速道路に入る直前に一車線になる入口だったのですが、その一車線になった時に後続車がもの凄い勢いで追い抜いて来ました。
サイドミラーギリギリであわや事故!という超危険な追い越しでした。
心の底から煮えくり返った私は無意識にそのドライバーに対して中指を立てて😱いました。
そうしたら!ビックリ仰天!その車がいきなり止まったのです。私を始め、もちろん後続車全てストップ。高速の入り口ですよ!
少しドキドキしましたが、鍵が掛かっているのを確認し、後続車から見てどう見ても私を危険追い越しした車が悪いので、落ち着いてそのまま様子見。
後続車からのもの凄いクラクションのブーイングでその車は走り出し、私は難を逃れましたが、それ以降私の中指さんは何があっても大人しくしております😅。
ショックだったのは、そのとても酷い運転をしていた男性の後部座席に子供が乗っていたことです。
ここニュージーランドには教習所はなく、親や友人、近所の人などに教えてもらって免許を取ります。同じ様な運転をする大人になっちゃうのかな、、と、とても残念な気持ちになりました。
そういう残念なケースを防ぐためか?AA (日本でいうJAFのようなもの)では会員の子供に無料で実技講習を受けられる特典があります。とは言っても勿論16歳 (ニュージーの運転免許取得可能年齢 )以上です。
日本の免許証から書き換えられるのを知らずに以前、私は一時間$60位払って受けたのでこれはとっても素敵な特典ですね。
(これは本当に受けて良かったです!Difensive Drivingのスキルも身に付きました)
少しでも安全運転のドライバーが増えます様に、、。
ちなみに私の元同僚(日本人)は差別的な事を言われた時に中指を立て、
その女性が持っていたソフトドリンクを頭からザバーと掛けられた事が出勤前にありました。
誰からも、「ジュースをかけられた位で良かった!」と言われていたのを思い出しました、、。
*話題がいけない中指事件なので写真くらいはラッキー&癒しなものを、、
これはニュージーランド固有のシルバーフェーンとして有名なシダです。

葉の裏側が白というかシルバーというか、、光に当たるとシルバーに光ります。

以前マオリの人たち(ヨーロッパ人が移民する前から住んでいた民族)が夜道で迷わないように木の葉を置いて目印にしたそうです。実際にこのように裏側が銀色で光に当たるとキラキラ光って綺麗です。
ポチッと宜しくお願いします。m(_ _)m
(ニュージーランド旅行ランキングNO.1に!どうもありがとうございます❤️)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿