タダこそお得な事はない🎵 知っててお得!パート2 〜無料会員カード編

ニュージーランド(以下NZ)は物価が高いと言われていますが、こちらで生活をすると日本と比べると選択肢が少ないせいか、価格も似たり寄ったりで確かに結構高く感じます。

そんなNZにも少しお得になることが色々あります。基本的に私が利用をし、知っているものをご紹介しますね。今日は無料で簡単に入会できるお得なカードシリーズです。

まず一般的にはコーヒーカード。
もし好きなカフェが見つかったら、"Do you have a coffee card?"と聞いてコーヒーカードをもらっておくとスタンプが貯まると一杯無料🎵などのサービスを受けられます。
お店の方から勧めてくれることはあまりないので是非聞いてみてくださいね🎵

スタンプタイプのものやチェーン店ではバーコードをスキャンするタイプ(右)もあります。ちなみに、NZではスターバックスコーヒーもこのコーヒーカードがあるんですよ。

そしてスーパーマーケットのメンバーカード。
大きな全国展開のスーパーマーケットのうち、カウントダウン( Countdown)そしてニューワールド(New World)には会員カードがあり、無料で発行してもらえます。
カウントダウンはメンバーカード(One Card:ワンカード、下の写真一番下)を持っていると会員限定の割引商品などを割引料金で購入することができます。(購入金額でポイントが付きその金額によって1年に一度割引クーポンも貰えますが、私は今まで一度もクーポンをもらったことはないので、実質会員料金で買い物ができるカード、として利用しています。)
ニューワールドはクラブカード(Clubcard)と呼ばれ、ポイントが付くカードとなりますが、そのポイントの種類がFly Buys(フライバイズ)とNZ航空のairpoints(エアーポイント)と2種類あり選べます。(下の写真上から2番目)
私の場合はクレジットカード(下の写真一番上)もエアーポイントが貯まるカードにしているので、ニューワールドのカードもエアーポイントのものを選択。


エアポイントはNZ航空のマイレージプログラムで、このポイントは1ポイント=NZ$1として換算され航空券代としても(現金と併用してもオッケー)、NZ航空のウェブサイトから好きな商品をゲットすることもできるかなり利用価値の高いポイントシステムです。
また、フライバイズ(上の写真下から2番目)は独立したポイントシステムですが、賛同している店などで購入するとポイントがたまり、そのポイントによって好きな商品がもらえる、というものです。ポイントが足りなくても現金をプラスできるようになったので、以前よりもポイントを無駄にせず利用できるようになりました。

ただポイントサービスが被っていることも多いので、どのポイントをまず一番に優先するのかを決めて利用すると、このようなシステムを無駄なく利用できると思います。
ちなみに私の場合は前述の通りクレジットカードもエアーポイントがつくものにしているので、まずはエアーポイントが貯まるサービスを優先しています。

*これらの情報は私が加入した時点もしくは私が把握している範囲でご紹介してます。万が一システムやサービスの変更などがあった場合は是非ご連絡ください!すぐにアップデートします。ありがとうございます❤️

ポチッと宜しくお願いします。m(_ _)m
(ニュージーランド旅行ランキングNO.1に!海外移住部門でもトップ3に!どうもありがとうございます❤️)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
移住をする選択肢として保育士もあります。もちろん子供好きというのは大前提だと思いますが、日本で資格がなかった方もこちらで資格を取り活躍されています。


コメント

このブログの人気の投稿

単発派遣その後+転職に役立つその他の情報

癒される〜Waitakere Ranges (ワイタケレ自然公園)パート2 ~ Arataki Visitor Centre(地元民もあまり知らない隠れスポットも)

就職情報 ~ いったいいつから働けるのか!? 単発派遣編